Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

大学基礎演習B(11b)調査レポートと30秒間トークの説明

前の記事から続く→大学基礎演習B(11a)主観的に結論を下す その1

f:id:takahikonojima:20130630214305j:plain

大学基礎演習の最終課題は「調査レポート」と,そのレポートで調査対象となっているものごとについての「30秒間トーク」です.レポートは第13回目の演習(7月11日)で提出,この日に30秒トークを行います.その1週間前,第12回目の演習(7月4日)がテーマの届出日です.

1 調査レポートのテーマと内容

テーマは,身の周りの技術/製品/サービス/その他の中から自由に選んでOKです.レポートの内容は次のとおりです.

  • それがどういうものなのかを紹介する.
  • それが登場することによって「人間生活や社会」がどのように変化したか,影響を受けたか,の歴史を説明する.
  • その「技術/製品/サービス」は,「今後10年」でどのように変化/進歩/発展/衰退して行くのか,を予測する.

レポートの体裁は,ガイダンス期間に配付された「レポートガイドブック」を読んで自分で考えてもらいます.枚数は,A4サイズで5枚程度を目安とします.

テーマを決めることも,いま進めている「主観的に結論を下す」演習の一つです.

2 テーマをどのように選ぶか

A4で5枚,というサイズのレポートにするためには,述べる対象もそれに見合ったサイズに絞る必要があります.

たとえば「乗り物」なんていうテーマだと,自動車から舟から飛行機からスペースシャトルからメリーゴーランドまで含まれてしまい,レポートになりません.

そこでたとえば「自動車」に絞りこんでみます.これでもダンプカーなのか軽自動車なのか路線バスなのかレーシングカーなのか限定しないとまとまりません.

そこで「軽自動車」に絞ってみれば,A4で5枚程度のレポートとして手頃でしょう.

もうちょっと絞って「家庭向けの国産軽自動車」としてみると,もっと書きやすくなるでしょう.

3 30秒間トーク

これは「エレベータートーク」と呼ばれるトークをヒントにした演習です.

たとえば10年後のあなたが,何か新しい事業を始めようとしているとしましょう.そのために出資してくれそうな人をたずね歩いています.ある日,あなたは高層ビルで乗り込んだエレベーターの中で,数日前に会った投資家と偶然いっしょになりました.

「あ,この前の話ですけどね,ようするに何をやろうとしているのか,手短に説明してくれませんかね?」

そんなことを急に言われたあなたは,エレベーターのドアが開くまでの限られた時間で,印象的な売り込みトークをしなければなりません.

これから先,限られた時間内でものごとを手短に説明しなければならない場面が必ずやってきます.この演習は,そのときに備えるトレーニングでもあります.今回のレポート課題に選んだテーマは,自分が興味と関心をもっているテーマです.その内容を30秒間で魅力的にアピールすることが次回の演習課題になります.

30秒間というと,日本語では約200文字になります.これくらいの文字数です↓

二百文字というとこの枠内の文字数と同じ.二百文字というとこの枠内の文字数と同じ.二百文字というとこの枠内の文字数と同じ.二百文字というとこの枠内の文字数と同じ.二百文字というとこの枠内の文字数と同じ.二百文字というとこの枠内の文字数と同じ.二百文字というとこの枠内の文字数と同じ.二百文字というとこの枠内の文字数と同じ.二百文字というとこの枠内の文字数と同じ.二百文字というとこの枠内の文字数と同じ.

小学校の頃から使ってきた400字詰め原稿用紙の半分.これまで「どうやって指定枚数ぶんの文字を埋めるか」とか「どうやって枚数を稼ぐか」といったことは考えてきたことでしょうが,どうやって200字に収めるか,なんてことを考えたことはなかったかもしれません.たくさん書くのよりも指定文字数に収めることの方が難しいということを実感する演習になります.

4 参考:過去のテーマ

4.1 2012年度
  • 冷蔵庫
  • WACOM製品から見るペンタブレットの歴史とこれから
  • フリーソフトである「AviUtl」と「Windows Live ムービーメーカー」で出来ること
  • オンラインネットゲームの課題
  • 新幹線の歴史と今後
  • じゃがりこ
  • ストーブについて
  • DVDの今と過去と未来
  • 水族館の歴史と今後10年での変化の予想
  • 日本の原子力発電
  • Suicaについて
  • 潜水技術
  • 声優(仕事)について
  • ブルーレイディスクについて
  • 電気自動車〜歴史と10年後〜
  • 自動販売機について
  • iPhone入門
  • iPhoneについて
  • 電子辞書について
  • 傘の歴史と10年後
4.2 2011年度
  • 炊飯器
  • 扇風機について 歴史と10年後の予想
  • 冷房機の歴史と10年後
  • エアコン
  • 電子レンジ
  • 洗濯機について
  • テレビ
  • テレビについて(放送よりもテレビ自体を中心に)
  • 3Dテレビ
  • 携帯電話
  • CDレンタルサービス
  • 有料老人ホームについて
  • テレビ放送について
  • 太陽光発電
  • 栽培漁法と養殖漁法
  • インターネットの進歩
  • Play Station 3
  • 携帯音楽プレイヤー iPodとウォークマン
  • デジタルオーディオプレイヤー
  • iPod nano
  • たばこ
  • 補聴器
  • (視力矯正)眼鏡
  • DMC-12(デロリアン)の過去と未来
  • 自転車
  • 次世代型旅客機