Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

大学基礎演習B(8)実験実習科目対策講座その2

f:id:takahikonojima:20130606203747j:plain

[グループワーク]実験手順書の加筆

実験に取り組む前には,予習の一環として,実験手順書を書いてくることが効果的です.というわけで先週は,15分間の演習で実験手順書づくりに取り組みました.本日はその作業の続き.4人グループ内で実験手順書の内容を補完し会い,「コレさえあれば実験操作に入っても大丈夫!」という状態に更新しました.

[グループワーク]ペーパークロマトグラフィーを用いたカラーペン色素の分離

実験手順書の相互補完が終わったグループから実験開始.

実験の詳細は手順書を参照→
模擬実験/ペーパークロマトグラフィーを用いたカラーペン色素の分離

エタノールまたは水を使ってペンのインクを分離する簡単な実験です.すぐに終わる実験ですが,セッティングにアレコレと時間がかかるものです.ろ紙の上をインクが分離しながら移動して行く様子は,何度みても面白いものです.なんだかんだで全ての班が,ペンを変えて2回,3回と実験を続けました.

実験をやりながら,記録をとりました.実験ノートのかわりに記録用紙を配布しました→ 実験記録用紙

[グループワーク]実験記録のてらしあわせ

グループ内で実験記録を照らし合わせ,レポートを書くために必要な情報を補足しあいました.

続いて各グループから1点ずつ実験記録を選んでもらい,書画カメラでスクリーンに投影しながら説明してもらいました.そこにみられる工夫点や興味深い点について私からコメントして行きました.

課題の説明

今回の実験をレポートにまとめてきてもらいます.レポート記載事項は以下のとおり.

次回予告

  • 各グループから選ばれたレポート7点の発表と講評
  • 選ばれなかったレポートの中からランダムで選んだレポートについてのコメント
  • [演習]論理的にものごとを考える