Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

北里つながろうプロジェクトで考えていること #北里つながろう

f:id:takahikonojima:20130506115953j:plain
↑ロゴ by @azsaaax (看護学部2年)

Twitterの相互フォロー関係を広げて,北里大学の学生どうし*1が知り合いを増やして行く「北里つながろうプロジェクト」*2の参加アカウントが120を超えました.所属も薬学部生命薬学科(略称PL)を除く全ての学部/学科/専攻が揃いました.自分と同じ学部/学科/専攻のTwitterユーザを見つけるもよし,片っ端からフォローしてみるもよし*3,参加者のみなさん,各自で適当にアレしてください.

北里つながろうプロジェクトって,なんなの?

Twitterで北里大学の学生どうしがユルくつながっていくこころみです.ご存じない方はこの記事をご覧ください→ 北里つながろうプロジェクト2013

何のためにやってるの?

大学生活をステキなものに変えるためです.どんなふうに?

(1) 入学前教育の新しいカタチ

大学新入生は,ガイダンス期間の限られた時間内でアレもコレもやらなければなりません.情報収集が不十分になってしまうのが普通です:役に立つ選択科目とか,部活の内部情報とか,相模原キャンパス周辺での部屋探しとか.しかし,時間的な余裕がないので,「あのとき上級生が一言アドバイスしてくれたら,こんなことにはならなかったのにー!」っていう悲劇が毎年繰り返されています.

もし,入学が決まった瞬間に,在学生からのアドバイスが得られるような「場」があれば,入学手続きと同時に在学生や新入生どうしがつながって,選択科目も部活も候補を絞っておいて,ガイダンス期間には北里大学についてある程度わかってる,という状態が実現します.新1年生はハッピーに大学生活をスタートできるわけです.SNSはそれに向いています*4

実際,2013年4月入学の世代は,北里つながろうプロジェクトを通じて知り合いになった同期で入学前の3月に実際に会って交流を深めています.

(2) 大学生活なんでも相談

「いつも相談に乗ってくれる人」がいても,たまには別の人から意見を聞きたくなることもあるでしょう.また,「何となく思いついたことを,何となく投げておいたら,何となく返ってくることがある」というユルい場所があるのも面白いでしょう.そういう新しい選択肢が加わるわけです*5

(3) 新企画インキュベーター

一定数の人々が集まると,その中で出会いが生まれ,そこからイベント企画が生まれるものです.北里つながろうプロジェクトでも,SNS上のつながりだけでなく,「実際に会ってみよう!」という企画を考えています.考えているのは私ではなくて,プロジェクト参加の在学生*6.その第一弾で5月7日(火)の夕方に学内BBQ場でバーベキューをやります.どんな顔ぶれが集まるのかとても楽しみです.


他にも北里つながろうプロジェクトから新しい企画が始まろうとしています.こちらは決まり次第お知らせします.大学をおもしろくしようぜ☆

(4) 同窓会の新しいしくみ

個人情報保護が厳重になって,大学の同窓会って運営がどんどんタイヘンになっています*7.卒業した後に転居しちゃうと,もう大学では追跡困難なんです.そこでSNSの出番.卒業生への呼びかけをTwitterに投げ込めば,つながろうプロジェクト参加者に対してだけでなく,リツイートによって情報が伝わって行く可能性があります.手紙だと「このお知らせをご友人にもご紹介いただけると幸いです」的な一文が書かれていたりするわけですが,SNSなら勝手に情報が広がって行くわけです.

(5) 非常時の連絡手段

連絡手段はイロイロあったほうが良いわけです.たとえば東日本大震災のときには,電子メールのシステムはダウンしていたものの,Twitterがアクティブだったので連絡が取れた,というようなケースがありました.北里大学でも三陸キャンパスが被災した際に,Twitter経由で安否情報のやりとりができました.

これからどうするの?

これまでは,参加希望者には私宛に学年/学部/学科/専攻を@またはDMしてもらって,それを私がツイートする,というやり方をしてきました.私と相互フォロー関係になったら,参加者一覧をDMでお知らせしていました.これを,学生が運営するアカウントに移行しようと考えています.「北里つながろうプロジェクトのオフ会幹部」がアカウントを開設してくれたので,いまは引っ越し準備中です.

参加歓迎

今後も北里つながろうプロジェクトへの参加者を募集します.希望者は私 @TakahikoNojima 宛てにご一報ください.

このブログを書いている人

takahikonojima.hatenablog.jp

*1:入試が終わり入学が決定している高校生や浪人生,それに,北里大学の卒業生も含む.

*2:最初は「北里大学つながろうプロジェクト」っていう名称だったんですが,面倒なので「北里つながろうプロジェクト」にしました.二文字節約.

*3:参加者で私と相互フォローの関係にある人には,参加者一覧をお送りしてます.

*4:特にTwitter.Facebookは知り合いどうしの関係が先にあって,それをオンラインに持ち越すっていう考えだし,mixiもそんな感じだし,Google+は普及率がまだまだアレだし.

*5:世の中にはアタマの固いオトナってのがいて,こういう新しいことを考えると「人間関係というのは実際に会ってこそ成り立つものであって,インターネットを介した機械的な交流などというものは(中略)ダメダメダメっ」なんて主張し始めるんですが,どうしてそういうヒトって「新しく選択肢ができる」っていうものごとに対して「やつらがぜんぶ新しい方法に切り替えようとしている阻止せよ!」て反応するんだろうなー.

*6:3月に「北里つながろうプロジェクトのオフ会幹部」っていうチームが結成されて,その人々がアレコレとやってます. @azsaaax (2N) @clarinaonyan (2ML) @crowyuilove (1MB) @heartfield_719 (2CE) @nn_kacchan (2N) @patotopato (3MB) @spring_0102 (2SB) @yamasco (2N).私は「適当にアレしてくれ.」って言ってるだけ.マジで.

*7:私は北里大学の同窓会には関係ないけど.