コインが錆びて輝きを失って行くようにゆっくりした化学反応もあれば,爆薬の爆発のように一瞬で終わる化学反応もあります.化学反応の速さにはどのような要素が関係しているのでしょうか?
その化学反応も,材料を混ぜておけば勝手に始まるものばかりではありません.熱を加えるなり火花を散らすなりしないと始まらない反応もあります.これはなぜでしょうか?
また,反応は常に一方通行とは限りません.逆向きの反応も同時に進行する場合もあります.
今回のテーマは化学反応の速さと,逆向きにも進行する化学反応のとらえかたです.
履修登録38名中35名が出席.出席率92 %.
前期試験模擬問題の配付
今年の前期試験にはこんな感じの問題を出します.
キーワード
可逆反応,活性化エネルギー,活性錯体,活性化状態,逆反応,酵素,触媒,質量作用の法則,正反応,反応速度,反応速度式,反応速度定数,不可逆反応,平衡状態,平衡定数,ルシャトリエの原理
講義内容
- 反応を起こすためには活性化エネルギーが必要.
- 反応の速さには,反応物の濃度,反応温度,反応物が固体ならその表面積,触媒の存在,が影響する.
- 反応の速さは反応速度式で記述される.
- 触媒は反応の進むルートをナビゲートする.同じ反応物でも触媒が異なればルートが代わり,異なる生成物が得られる場合もある.
- 逆向きにも進む化学反応を可逆反応と呼ぶ.
- 両方向の反応速度が等しくなった状態を平衡状態と呼び,みかけ上,反応が止まったようにみられる.
- 平衡状態における反応物と生成物の濃度の間には質量作用の法則が成り立つ.
- 平衡定数の大きさから反応の進みやすさを見積もることができる.
- 平衡状態にある化学反応系は,外部からの攪乱に抵抗して新しい平衡状態を築く.これをルシャトリエの原理と呼ぶ.
該当する教科書のページ
第11章,123ページから136ページ
関連トピック
粉塵爆発:粉は表面積が大きいため爆発しやすいので注意が必要
窒素酸化物の平衡系にみられるルシャトリエの原理:温度変化
窒素酸化物の平衡系にみられるルシャトリエの原理:圧力変化
確認テスト
今回はかんたん.
コメント紹介
●触媒が逆方向に反応することや,反応はつねに両方おきてるなんて知らなかった!!!●ラーメンの粉塵爆発の話は恐ろしかったです.気を付けます! ●化学IIは少しかじっただけなんですけど,化学平衡のときは有機からの化学平衡だったのでもっと嫌なイメージをもっていました.でも,そうでないことがわかりました.●わかりやすかったです.テストがんばろう!●もう嫌です化学(笑)頑張ります!!●分子が生きているみたいで面白いですね.●化学平衡の分野は高校の時から楽しくて好きなので,今日の授業は楽しかったです.●注意書きに従って人生歩んで行きます.●ラーメンとかスープとかつくるときは気を付けようと思いました(笑)●出会いがなければその先の発展もない.今日の名言.●今日の内容は高校でやったことがなくて初めてでしたが,なんとか理解できた気がします.ありがとうございました.あと,冷房切ったときの温度がちょうど良かったので,次回から冷房を切るか弱めにしていただけるとありがたいです.●ルシャトリエ●ラーメンの粉で爆発されてはたまらないので,説明書をきちんと読もうと思いました.●粉って怖いなと思いました.化学平衡の考え方が難しいです.●Kcって1が基準なんですかー? Kc<<1とかKc>>1とかでてきたので・・・●砂糖や穀物が爆発するのに驚いた.
●テストの問題をしっかり解けるようにがんばります! 粒が爆発するなんてびっくりしました.●テストがんばらなきゃと思いました.●テスト近いー●てすとやばいです.勉強して60点以上とれるようにがんばります!●ちゃんと復習しないと試験がやばそうです.●試験勉強頑張ります.●もうそろそろテストに向け本格的に勉強しようと思った.●予想問題がんばって解きます.●テスト頑張ろうと思いました.
次回予告と予習内容
「(13)酸化と還元」を学びます.教科書7章(79ページから90ページ)を予習しておくこと.