意識する機会はほとんどありませんが,私たちは空気の中で暮らしています.空気は気体なので,気体に対する理解が必要です.気体は圧力をもつので,今回は圧力をあらわす方法からスタートしました.続いて,気体の圧力,体積,絶対温度,物質量の間に成り立つ関係を学びました.そして,混合気体の分圧,気体の溶解度を学びました.
台風一過.履修登録38名中36名出席,出席率95 %.
昨年度前期試験の問題配布と採点方法解説
講義内容
- 力と圧力は別の物理量
- 圧力をあらわす単位がイロイロある:Pa, atm, mmHg, bar
- ボイルの法則,シャルルの法則,ボイル・シャルルの法則
- 理想気体の状態方程式
- 分圧の法則
- ヘンリーの法則
該当する教科書のページ
第9章,101ページから110ページ
関連トピック
- 身の周りの圧力比べ:タイヤ,圧力鍋,ペットボトル内の炭酸飲料,ピンヒール
- 真空中に放り出されたら?
- 水銀よりも密度の低い液体で大気圧を測ると・・・
計算問題
コメント+質問
●計算ややこしくなってきて大変です.舌が沸騰ってやばっ●富士山の上でポテトチップの袋がパンパンになることを思い出した!●試験がんばります●単位換算のキリが出来ていないので難しく感じました.●難しいです.復習頑張ります.●単位がたくさんあってびっくりしました.●ついに理解できなくなりました.もう少し頑張ろうと思いました.●コーラのガス抜きのしくみが面白かったです.PV=nRTを見てRT:リツイート(・∀・)と思ってしまった自分に悲しくなりました←●炭酸が抜けない方法はないのか・・・残念.一度に全部飲んだ方がいいから2 Lのは買わない方がいいかもと思いました.●やばい化学.ピンヒール凶器.●わかりません(泣)がんばらないとテストやばそうです(泣)●次回もよろしくお願いします.●しっかり復習して試験頑張ります!●atmとかPaとか大気圧,気圧って単位とか名称が多くてわかりにくかったけど,わかるようになりました.血圧のmmHgってすごく不思議だったけど今日すっきりしました.●分かりやすかった!1 Lをm3に直す単位を忘れてたりしてとけなかったので焦った.●ボイル-シャルルの法則,ドルトンの法則など,よく理解できていなかったので復習します.●単位を変換するのが難しい.テスト前に確認しておこうと思う.●今まででいちばん難しかった.●単位換算が・・・●ちょっとややこしかったです.舌の上で唾液が蒸発する話はびっくりでした.
●m3からLの変換がわからない.
●単位を覚えようと思いました.1 L=1000 m-3など.
覚えるのではなく定義にもとづいて考えるのです.
●計算難しい!!舌の上で沸騰って熱いんですかね・・・?
体温付近なので熱くはありません.むしろ蒸発に伴って蒸発熱を奪って行ったので,冷たかったのでは?
●人間ってどうやって体内で気圧を発生させているのですか?
フタの空いたビンの中も外も空気の圧力は1 atmです.ビンにフタをしても中身の圧力は1 atmです.特別に圧力を発生させたわけではありません.コレと同じことです.
次回予告と予習内容
「(11)化学反応と熱エネルギー」を学びます.教科書10章「化学反応と熱エネルギー」(111ページから122ページ)を予習しておくこと.
リンク
www.tnojima.netwww.tnojima.net