「教養演習B『大学生としての学び方』」の初回に集まった25名の学生に,インターネット上の各種サービスをどれくらい利用しているか/利用していたか/知ってかるか,のアンケートに答えてもらいました.
アンケートの内容
具体的なサービスは以下の11通りです.
- 大学入学前からのE-mail
- E-mail,アドレスを2個以上
- 自分のブログ
- 自分のホームページ(ブログは含めない)
- mixi
- RSSリーダー
- 2ちゃんねる
- その他の掲示板
これらに対して利用状況を以下の4通りから選んでもらいました.
- 使っている
- 使っていたが,今は使っていない
- 使っていないが,どんなものかは知っているつもり
- 使っていないし,なんだかよくわからない
調査用紙(PDF)→ICT利用状況基本調査
集計結果
空欄解答が数カ所ありました.また,「ブログ」と「ブログを含めないホームページ」の違いがわからないとのコメントが1件あったので,これは「ブログ」の方に入れておきました.
8割の学生が大学入学までにE-mailを使い始めている
大学入学時に大学からe-mailのアドレスを交付されますが,これが初めてのE-mailアドレスになる,という時代は過去のものになりつつあります.大学入学時に複数のアドレスをもっている学生も1/4以上いました.
半数はブログ経験者
自分のブログをもっている学生が7名,もっていた学生が5名,あわせて12名.半数の学生は何らかのかたちでブログを利用した経験をもっています.一方,ブログというものが何のことだかわからない学生も2割います.
「ホームページ」の時代は終わりつつあるのか?
自分の「ホームページ」をもっている学生は1名,もっていた学生は6名.「個人でホームページを開こう」の時代は過去のものです.
mixi率は半数以下
いまmixiを使っている学生が9名,使っていた学生が1名.TwitterやFacebookがユーザ数を伸ばしているとはいえ,2011年春の段階ではなんだかんだで4割の学生がmixiユーザです.
Twitterは様子見?
Twitterの利用率は6名.使っていないがどんなものかは知っているつもり,という回答がその倍あるので,様子見といったところでしょうか.ここはこれから比率が増えるものと私は推測しています.
Facebookは少数派
ユーザが1名だけのFacebook.日本の大学1年生にはちょっとなじみがないサービスです.でも知っている学生は10名.知名度は高いようです.
誰も知らないRSSリーダー
こんな便利なシステムがあるのに誰も知らないなんてもったいない! というのがRSSリーダーです.この使い方は連休明けくらいに伝授しようかな.「どこかできいてきたいい加減なニュースをしゃべって情報通を気取るオトナ」がどれだけ世の中にあふれているかがわかります.
2ちゃんねるも過去のシステム?
(本当かどうかは別として)2ちゃんねるを利用している学生はいませんでした.「使っていたが,今は使っていない」と回答したのが2名.すでに匿名掲示板というシステム自体が,情報の伝達において各種ソーシャルネットワークサービスに取って代わられています.mixiを知らない学生が9名,2ちゃんねるを知らない学生が10名.
その他の掲示板
インターネット掲示板というシステムそのものが古いものになりつつあります.学校別にスレッドが立つ掲示板(単位のとりやすい科目選びの情報とか)あたりは役に立ちそうですが,まだ1年生だと利用する機会もないことでしょう.
大学生活を有意義に過ごすためにインターネットを活用しよう
私が常日頃からインターネットを利用するようにと言っているのは,情報を集めるのに便利だからだけではありません.従来の「しごとのやりかた」で終わらせるのにかかる時間と労力を圧倒的に短縮し,生産的で創造的なものごとのために時間と労力を生み出してくれるからなのです.
機械がやれば5秒で終わる仕事を,人間がていねいに一晩かけてやっても,何の意味もありません.むしろそれは時間と資源の無駄遣いです.「しごと」とされているものごとには,「人間がやらなくてもよい作業」と,「人間でなければできない仕事」があるのです.「人間でなければできない仕事」をやる人生を送りたいと思いませんか?
私が担当する教養演習B「大学生としての学び方」は,こういう価値観のもとに進めて行きます.
履修者追加若干名OK
履修者数30名のところに初回出席者25名,このうち1名が時間割の都合でキャンセルを申し出てきました.履修登録メールを送ってきていない学生もいます.学ぶ機会を最大限に提供したいので,若干名を追加募集します.掲示板でも告知しますが,19日(火)までにe-mailにて連絡があれば追加OKとします.人数が多い場合にはこちらで抽選を行います.E-mailアドレスは私のサイトに書かれています.
[重要] kitasato-u.ac.jpからのメールを受信できる状態にしておいてください.携帯メールからの申し込みに対してこちらから返事を出したものの,メールが届かず返送されてくる場合があります.←すでに1件あり.