Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

医療工学科の化学講義(24)窒素を含む有機化合物

後期履修者83名中,73名出席.出席率88 %.出席者が減りつつあるのですが,それでも88 %が出席しているあたり,まじめな学生が多いようです.遅刻も多いのですが.

後期試験と単位取得条件についての説明

詳細は配布物参照(PDF)↓

化学トピック:イチョウの季節

イチョウの葉が緑色から黄色に変わりました.これは葉に含まれる色素の含量が変化したためです.緑色はクロロフィル,黄色はルテインです.銀杏の実には独特の臭いがあります.この主成分は酪酸とヘプタン酸です.酢酸は料理にも使われているので慣れている匂いでしょうが,アルキル基が少し伸びると不快な匂いに変わります.
1年間かけて撮影した,旧L1号館前イチョウ並木の写真からつくったムービーを紹介しました.

●365日も継続して写真を撮り続けるのはすごいと思いました.私は3日も続かないことがあるので見習いたいです.

継続は力なり.

窒素を含む有機化合物

教科書第16章「含窒素有機化合物」を扱いました.
(1)アミン,(2)アミド,(3)イミン,(4)ニトリル,について例を挙げて説明しました(イミンの詳細は省略).アミン,イミン,アミドはDNAや蛋白質のあちらこちらに登場する構成要素です.すべてのアミノ酸にはアミノ基が存在します.天然アミノ酸のうち4種類には側鎖に窒素が存在します.一方,DNAやRNAの核酸塩基にも窒素が含まれています.コリンやアセチルコリンは第四級アンモニウムイオンです.窒素を構成要素にもつ薬剤が多数利用されています.
これら化合物のなかにみられる特性と,主な反応,そして応用例を紹介しました.

●窒素を含む有機化合物は高校時代苦手でした.でもそれらに囲まれて生活している時代なので,ちゃんと理解しようと思います.
●窒素を含む有機化合物がみの周りにたくさんあり,これらが仮になくなったとすると大変なことになると思った.

●DNAの話を聞いていて,とても楽しかったです.今回の講義は生命とケミストリーが深く結びついているということを実感させられるものでした.

↓DNAを扱ったおすすめ書籍.DVD付き.

DVD&図解 見てわかるDNAのしくみ (ブルーバックス)

DVD&図解 見てわかるDNAのしくみ (ブルーバックス)

ナイロン66開発物語

ナイロン66は1935年に米国デュポンの科学者だったカロザースによって開発された,人類初の合成繊維です.論理的な分子設計,市場展開,カロザースの人生,そして現在の合成繊維について紹介しました.

ナイロンの発見

ナイロンの発見

●ナイロン66の開発の過程に驚きました.人が着ている服は合成繊維ばっかりで本当にお世話になっているのですね.
●革ジャンを買ったら人工革と表記されていたのですが,人工革も合成繊維なのですか?
●ナイロンが身近なものに使われているのを改めて実感できました.
●ナイロン66が世界初の合成繊維だということを初めて知った.すごいですね.でも苦手なので頑張ります.
●ナイロン66,化学実験とかでつくれたりできないんですか? せっけんはつくれますよね.
●ナイロン66の話は初めて聞きました.作ろうと思って作るのに,偶然できるのとは違って,かなり大変だなと思いました.
●カロザース・・・凄すぎる・・・!!
●偉大な人ほど自殺とか多いと思いました.
●自殺してしまうほどの深みとはどんなものなのでしょうか.見てみたいような,見たくないような・・・
●ナイロン66の生成過程に驚きました.また,現代の服には合成繊維は不可欠だと感じました.カロザース,バンザイ!
●カロザースさんのおかげで今の世界があるんですね.
●ナイロン66の話がおもしろかった.
●ナイロン66って今までn=66だと思ってました.ちがうということに気がついて良かったです.
●ナイロン66のストッキングの話で,化学的に何度の何度も検討された結果,ナイロン66が適していると聞き,ストッキングってそんなに奥の深いものなんだなと思いました.
●ナイロン66の名前のつけかたがおもしろいと思った.
●世の中はアミド系繊維によって成り立っているんだなと思いました.
●自分の気づかないところで合成繊維が使われていて,合成繊維に支えられているのは興味深かった.
●世の中の成功した発明品ができた経緯は行き当たりばったりばかりだという話は面白かったです.でもテスト勉強はそれだとダメぽなのでがんばります.
●合成繊維っていろいろなところに使われているんだなって思いました.
●戦争による需要からすごいものが発明されるという過程は,恐ろしいところがあると感じた.
●絹を輸入できないということで66ナイロンを作ろうとしたなんて驚いた.また66ナイロンを作り上げる過程での論理的な考え方はとても勉強になった.プロフェッショナルでもある広告職人がこのような論理的な考え方をしていたのを思いだしました.偉業を成し遂げる人には共通な部分があるものだと感じた.
●今日タイツはいているのでナイロン66を身につけているかもしれないです笑
●合成繊維の身近さにびっくりした.原子の種類は少ないのにこんなに多くの物質を作れるなんて有機化学はすごい!!
●ポリマーにはお世話になっている.

●たんぱく質に出て来た-CONH-はアミド結合ですか??

そうです.

瞬間接着剤の化学

一滴で重量物を持ち上げることもできる瞬間接着剤.瞬間接着剤の威力を示すTVCMの動画も紹介しました.

ここでは,ニトリル基とカルボニル基という2つの電子吸引基をもつビニル系モノマーのアニオン重合反応が用いられています.この機構を解説しました.

●アロンアルファすごい!!
●ニトリルの人工皮膚などの話がおもしろかったです.コンタクトとか.難しかったので復習頑張ります.
●アロンアルファは空気中のO2と反応していると思っていたので,空気の水で反応すると知れてよかったです.
●アロンアルファのCMにはビックリした.ポリマーだとは思いませんでしたね.水によってポリマーになるということにもビックリ!! もっと他の物質かと思っていた.
●私は靴の裏がよくはがれるのでアロンアルファはいつも携帯しています.
●アロンアルファの強さにビックリでした,でもバスごと持ち上げられちゃうのかなと思っていたら屋根だけだったのでちょっと残念.
●アロンアルファのCM,バスごと持ち上げるのかと思った.
●服やアロンアルファなど私たちの身近にあるものは有機化学があるおかげだということが分かりました.
●ニトリルは結構むずかしかった.

●木工用のボンドはポリマーではないのですか?

ポリ酢酸ビニルというポリマーを懸濁したものです.溶媒が蒸発して固まるしくみです.

テストは一発でキメろ

「試験がダメでも再試験があるし,それがだめでもレポート課題が出て,それをやれば単位がとれるよ」などということを言っているヒトがいます.
甘い.
病欠とか忌引きとか天変地異とかは別として,試験を受けて合格点に達しなかったヒトを救済するための処置は計画していません.後期試験はワンチャンスと考えて本腰を入れて勉強すること.水曜1限化学講義は必修(臨床工学専攻)および選択必修(診療放射線技術科学専攻)なんだし,2年生になりたければまじめに勉強することです.

●最後の「なにごともほどほどに!!」という一言に笑いそうになってしまいました!!! しかし勉強をほどほどにやっていると痛い目にあいそうなので,ほどほどという言葉の誘惑に負けないようにします.
●テスト勉強しっかりとやります!!
●化学苦手で前期ダメやったから後期のチャンスでどうにかしたいけどめっちゃ心配(ToT)
●ついに12月になってしまいました.後期テスト頑張って(良)をとれるよう頑張ります!! 前期ひどかったので・・・
●12月に入りましたねー.頑張ってテスト期間を乗り切りたい!
●今月も残りわずかだからしっかりと授業に参加したい.テスト近づいてきている.テストが無くならなくていいから,評価がなくなってほしい.
●2年生になりたい・・・
●試験がんばります!2年生になります!!!今日からプリント始めます.
●テストがんばれそうです!

●この人数で試験の話をするなんて,さすが.

最初から来ていないのが悪い.

●何事もほどほどがいいのだと痛感しました.テストの難しさもほどほどにして下さい.

前期試験を思い出してみましょう.引っかけ問題はなく,計算問題は四則計算とべき上の計算が出来れば解ける問題で,部分点与えまくり.不合格者は全体の約1割.自然科学系一般教育科目のなかで,もっとも容易に取得できる科目でした.このレベルの化学で不合格になっているようでは他の科目は絶望的です.

その他

●今日も書くことがいっぱいあった気がします.授業が今日を抜いたらあと2回しかないということで焦ってきました.寝ている場合じゃないです.
●今回は過去問を配ってもらえないんですか? ぜひ欲しいです・・・.
●後期も前期のときみたいに過去問をもらえるんですか?
●高校のテキスト見たりしてがんばります.
●だんだん有機化学が嫌いじゃなくなってきた.物質の成り立ちに興味をもった.
●高校のときから思っていたけど,有機ってやっぱりおもしろいなぁと思いました.身近な存在だから「そうなんだ!」って思います.
●高校のとき苦手なところをやれて良かった.
●高校のうっすらとした記憶がよみがえってきました.
●少々難しいので困惑した.
●今日も私はがんばって全力を尽くしました.
●今日から12月ですね.私は東北出身なので12月にまだ木に色づいた葉っぱがついていることに感動します.
●電車で寝過ごして遅刻しました.心のどこかで登校アドベンチャーをなめてたなと実感しました.
●人生で初めてねぼうしてちこくしました・・・
●残り4回の講義で遅刻・欠席しないという誓いを順調に守っています!このまま青春の誓いを守り抜きます!
●今日の範囲はちゃんと理解できました.電気陰性度による分極によって分子が動くことにようやく慣れて分かるようになりました!
●エアコンつけっぱで来てしまったので一回家に帰ります.
●今日の講義は少し難しかった.復習してもおう一度内容をかくにんしておきます.
●今日の授業はよくわかりました.
●おもしろかったです.
●おもしろかった.
●次のDNAなど生体のことについて楽しみにしたいと思います.
●コンタクトレンズの話はとても感動しました.自分が使用している日用品を分子,原子レベルで考えると,また違った世界が見えることがわかりました.
●来週の授業とっても楽しみです.

次回予告

次回は,化学がどのように医療や生命科学の発展に応用されているのかを考えます.バイオテクノロジー支援化学の今を紹介します.ペプチド合成,DNA合成,DNA増幅(PCR),DNA塩基配列解読など.

リンク

www.tnojima.net

このブログを書いている人

www.tnojima.net