1日目のスタッフといっしょに
2日目のスタッフといっしょに
2日間に渡って開催された第2回オープンキャンパスが終了しました*1.去年の8月上旬のオープンキャンパスと比較して,13 %の来場者数増加でした.全イベントの開始時刻は10時だったのですが,それより前に受付が大混雑している状況でした.この2日間には他大学のオープンキャンパスも開催されており,そうした状況で北里大学の来場者数が増えたのが何故なのかは今のところ不明です.
オープンキャンパスの期間には,卒業生が遊びに来たり,2年次進級時に他キャンパスに移動して行った在学生が戻ってきたりして再会する機会になっています.また,仕事やその他のアレコレで知り合いになった学外の人に北里大学を見に来ていただく良い機会でもあります.そういうわけで基本的にオープンキャンパス開催日の私は朝から大学に来ています.
もっとも,キャンナビ関係のアレコレをやってる時間が最も長いんですが.
以下,私が関わったものごとの記録です.
IT化関係のアレコレ
キャンパスツアーの受付をIT化するっていうのを昨年の夏に達成して,ココではGoogleのクラウドに複数台の端末を同時アクセスさせて記録を残すっていうのをやっています.昨年はコレがうまく働かなかったり,準備が不十分だったりして,そのたびに私がトラブルシュートしていたのですが,
そう考えると #キャンナビ が運営スタッフやってるオープンキャンパス #北里OC で,看護学部の○○くんとか,△△さん(卒業して行った)とかが調子悪い機器を私に見せて「直ちにコレを直してください!4分で開場なんです!時間がありません!」とか言ってたのもしょうがない
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2016年7月26日
@ma2o_ntmm (例)『ツアー待合所の大型モニタが動きません!オープンキャンパス開場まで4分です!それまでに何とかして下さい!』『ツアー開始まで3分です!Googleのシートを直してください!今すぐに直してくれないと困ります!』『ルームのmacが起動しま
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2016年1月29日
私がいないと困るっていう状況はお互いに不幸なので,今年は「もう知らない」宣言をした結果,今回は私の出番はありませんでした.こういうのを成長と呼ぶ.
北里放送室
昨年から始まった「北里放送局」企画を今年も行いました.
ラジオ番組の公開収録という形式で,キャンナビのメンバー2名がパーソナリティーとなり,そこにゲストとして北里大学の先生を1名お招きして,研究を紹介していただいたり,受験生世代へのメッセージを頂いたり,という構成です.
公開収録の会場は学生ホールで,ここはオープンキャンパス開場時刻までの来場者待機場所にもなっています.開場時刻は受付が大混雑するので,ラジオ番組公開収録の様子を見ていただいて,混雑を解消しようというアイデアでもあります.
1日目の8月6日(土)には,理学部生物科学科准教授の伊藤道彦先生(分子生物学講座)をお招きし,いきなり専門科目ラップがスタート!
大学が制作する広報動画に,理学部生物科学科の伊藤道彦先生をお招きし,「分子生物学研究ラップ」を披露していただいたよ!「専門科目をラップで講義する先生が生物科学科にいるらしい」という噂は本当だったよ! #北里OC pic.twitter.com/fe80ibWLdc
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2016年8月6日
伊藤先生は専門科目の講義中にも,専門用語を暗記するためのラップを披露されているとのことです.今回は動物の性分化の仕組みについての研究をポケモンに引っかけた歌詞を考えてきて下さいました.
2日目の8月7日(日)には,獣医学部獣医学科教授の佐藤 久聡先生(獣医微生物学)をお招きしました.
このときのパーソナリティは獣医学2年の ごいちゃん と 生命創薬1年の ながみ でした.
伊藤先生にはこれまでのご研究についてもお話していただきました.その流れは生化学の教科書の目次のような構成になっていました.
北里放送室の模様は第3回オープンキャンパスの告知ムービーにも収録されました.
在学生企画
今回からキャンナビのメンバーが高校時代から現在までの日々を紹介する「受験体験談」という企画がはじまりました.
「そこまで徹底的にやるか!」もあれば「よくそのレベルから(略)」もあり,それぞれ立派なもんです.
18才の段階で人格パターンが広がっているっていうことと,世の中にはイロイロな人がいるっていうことを再認識しました.ハイテンションでハードルを蹴散らしながら現在に至っている人もいれば,自分自身を厳密にコントロールしてシステマチックに人生を進めている人もいて,どちらが正解というわけでもなく,交換できない人生であり人格であることが見えたり.
コレはキャンナビのメンバーが発案したもので,スライドのチェックだけ大学がやって,あとはキャンナビの裁量に任せるっていうやりかたでした.
「好きにするが良かろう」がイロイロと出てきたのは信頼関係というか実績というか
関連リンク
次回は8月28日(日)
次回のオープンキャンパスは8月28日(日)に開催されます.
こんどは卒業生企画っていうのがあって,コレも新しいこころみです.
お楽しみに☆
28日(日)は第3回オープンキャンパスが開催されます。
— 北里キャンパスナビゲーター (@KitasatoNavi) 2016年8月22日
先日の第2回オープンキャンパスは大大盛況でした!ありがとうございます。
28日も皆さまのご参加をお待ちしております。
詳細はこちらからhttps://t.co/QM7LxTGZZP
第2回オープンキャンパス記録動画
キャンナビ関係の次の記事
キャンナビ関連記事一覧
このブログを書いている人
*1:今年から3月下旬のイベントを第1回と呼ぶことになりました.