Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

来場者数過去最高となった第1回オープンキャンパス #北里OC

f:id:takahikonojima:20150810230402j:plain
8月1日(土)と2日(日)の2日間,2015年度第1回目のオープンキャンパスが開催されました.

今年度からキャンナビに加わった1年生を含めて2日間とも50人以上のキャンナビのメンバーがキャンパスツアー,会場案内,総合受付,会場設営,その他のスタッフとして活躍しました.

過去最高の来場者数+過去最高のキャンナビ人数

今回の来場者数は約5,300人で,前年度比+119 %となりました.

このうちの2割の来場者がキャンパスツアーに参加という状況で,ツアー担当のメンバーはピーク時には休むヒマもなく次から次へと30分間ツアーに出発していました.

以下,私が関わったおしごとの紹介です.

ムービー収録 #北里放送室

オープンキャンパスでは毎回ムービー収録が行われています.今回は「ラジオ放送」の公開収録を見立てた収録が行われました.

学生ホールに設けられたスタジオでラジオ番組の収録が行われている,という設定になっていて,その収録光景を動画に収める,という試みでした.

名付けて「北里放送室」,ハッシュタグは #北里放送局

担当したのはキャンナビ「ラジオチーム」の せんちゃん(生命創薬1年)と,GOIGOI(獣医1年)で,ゲストは海洋生命科学部の 筒井繁行先生 でした.

次回8月23日(日)の第2回オープンキャンパスでもこの企画を行う予定です.

キャンパスツアー受付シートの電子化

これまで手書きのシートに受け付け時刻,関心のある学部学科専攻,人数,ツアー引率担当者,出発時刻,というような情報を記録していたのですが,コレがタイヘンなのでシステム化しよう,ということになって,今年度キャンナビ代表の ぬまっち(看護3年)と私とでアレコレと相談のうえ,「Googleフォーム + Googleスプレッドシート」で記録システムを作ることにしました.

キャンパスツアー受付テーブルに並んだ複数台のノートPCからフォームに必要事項を入力するとデータが集積されて行く仕組み.

2日間でキャンパスツアー参加者数は1,200名弱*1と過去最高記録だったので,手書きシートに記録していたら破綻していたことでしょう.

間に合って良かった!

今後もこの仕組みを改良しながら続けて行くことが決まっていて,Googleスプレッドシートをどこまで使い倒せるかっていうあたりが勝負です.

SNS連動

今回もオープンキャンパス共通のSNSハッシュタグとして #北里OC を大学として決めておき,関連ツイートを北里大学公式アカウントが集めてTogetterまとめで公開する,というしくみになっていました.

また,2日間とも,実況中継担当メンバーがキャンパス内のあちらこちらから写真入りツイートを発信して行きました.
コレも上記togetterまとめに組み込まれています.

そして世代交代の時期が

今回のオープンキャンパスからは上級生メンバーが「引退」して行きます.キャンナビ結成時(2010年度)に1年生だった6年制6年生とか,現在4年制4年生に在籍しているメンバーとか.

高校時代に訪れたオープンキャンパスでキャンパスツアーや進路相談の相手をしてくれたメンバーと新年度のキャンパスで再会,とか,さらにキャンナビに参加,という流れが続いていて,それは向かうのは未来の社会です.

未来の社会をステキな場所にするためには,大学がステキな場所にならなければならないし,キャンナビは大学をステキな場所に変えることによって,未来の社会を建設しています.

次回は8月23日(日)

今年度第2回のオープンキャンパスは8月23日(日)に開催されます.
みなさまのご来場をお待ちしております.

過去最大規模のメンバー数

f:id:takahikonojima:20150810233438p:plain
キャンナビLINEの登録アカウント数112.年々メンバーが増えていてもう全員の顔と名前と所属学部とSNSアカウントのリンクができる人がいない状況.

キャンナビ関係の次の記事

www.tnojima.net

キャンナビ関連記事一覧

www.tnojima.net

このブログを書いている人

www.tnojima.net

*1:1日目471人,2日目718人,合計1189人.