本日は今年度に入って2回目のオープンキャンパスが行われました.前回7月下旬の第1回目では猛暑のなか,昨年度よりもたくさんの方が来て下さったのですが,今回はどうでしょうか.集計が終わってお知らせできるようになったら,ここでも報告させていただきます.
今回もキャンパスナビゲーター+サポート学生が活躍
30分間のキャンパスツアーだけでなく,受付,会場案内,最寄り駅からの案内には,今回も北里キャンパスナビゲーターの学生と,サポート要員として協力してくれた学生が活躍してくれました.朝の8時に大学集合して会場設営からスタートです.
動画撮影に同行しました
本日もビデオ撮影が行われましたので,2時間強にわたる撮影に同行してきました.
キャンパスナビゲーターの学生が1名,マイクを片手にレポーターをやり,次に紹介する場所を紹介したり,簡単な感想を述べたりします.それとは別に数名のキャンパスナビゲーターが来場者に扮してモデルになったり実習を体験したり.その場その場でカメラマンの指示に従って半分アドリブでしゃべったりポーズをとったり,という感じでした.
7月のオープンキャンパスではレポートしに行けなかった看護学部と理学部にも潜入取材.来場者のジャマにならないよう,混雑のスキをみてロケ.ご協力いただいた研究室の皆様にお礼申し上げます.
本日午後からは,大学専属映像スタッフによる大学紹介ムービー撮影に同行しますよ.広報関係の現場には,科学研究や教育や日常生活に応用できるワザや知恵がたくさんあるんですよ:「どう見せるか」という視点での. #オープンキャンパス
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2011年8月27日
次は進学説明会:10月と11月
次に相模原キャンパスで行われる大学公開イベントは,10月2日(日)の「第1回進学相談会」です.
このときもキャンパスツアーが行われますので,オレンジ色のTシャツを着たキャンパスナビゲーターの学生になんでもおたずねください.
↑キャンパスナビゲーターの学生が原案をデザインしました.
おまけ:はじめて看護学部の敷地に足を踏み入れました
看護学部の選択科目「化学」を担当して3年目になるのですが,道路を隔てて敷地が離れた看護学部校舎に入るのは今日が初めてでした.体験コーナーでは,昨年および一昨年に化学を選択していた学生が立派にデモンストレーションをやっていました.
Togetter