Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

2015年9月はこういう30日間でした

f:id:takahikonojima:20150930193622j:plain

●映像情報課のカメラマンたつのさんとのおわかれ

f:id:takahikonojima:20150903170746j:plain
9月1日(火),これまでキャンナビとか北里祭とかwinK♡とかの動画収録をご一緒させていただいた映像情報課の辰野カメラマンが急に転職することとなりました.

これからのムービー収録とか編集とかをどうするのかという問題が

●学祭実行委員と不二家でランチ

9月4日(金)昼,今年度の北里祭実行委員長+2名の広報業務担当といっしょに大学前の不二家でランチを食べました.

今年の北里祭で考えていることとか狙っていることとかを教わりましたが,詳しい内容は北里祭 Twitter アカウント @kitasato_fes から発表があるでしょう.

今年も学園祭グランプリSNS応援団コンテストにエントリーしています.

昨年は中央大学白門祭(多摩キャンパス・文系)に敗れて全国2位だったのですが, 今年はどうなるでしょうか?

●海洋生命科学部4年D組のBBQ大会

f:id:takahikonojima:20150907195621j:plain
9月4日(金)夕方,海洋生命科学部4年D組のBBQ大会に参加してきました.

このクラスは2012年度,彼らが1年生だった頃にクラス主任(担任)を1年間受け持ったクラスで,それ以降もちょくちょく会ってるクラスです.

そんな彼らも4年生となり,卒業研究だとか大学院受験だとか就職活動だとかかで忙しくなり,クラスが集まる機会としてはこれがラストになる可能性大です.

次は卒業式かな.

●後期授業期間開始

7日(月)に週が後期授業期間第1週目でした.

9日(水)は医療工学科の,11日(金)は看護学科の後期講義第1回目でした.

それぞれ前期試験の講評をしてから後期の計画を説明し,水溶液化学の講義に入りました.

この週からは後期前半の化学実験も始まりました.木曜日が獣医学部獣医学科,金曜日が獣医学部動物資源科学科です.

●キャンナビwebチーム対象のhtml講座

9月8日(火),キャンナビwebチームおよび興味がある人および北里祭のweb担当者を対象に「htmlの仕組み+簡単なコードの書き方」講習を行いました.

私のカレンダーでは年中行事の一つになってます.

他には前期中に行う「SNSリテラシー研修」と,学祭後に行う「プレゼンテーション研修」が年中行事として固定されつつあります.

●ASCチューターとのランチ

9月16日(水)昼休み,学習サポートセンター(ASC)の化学チューターを担当されている先生といっしょに化学担当専任教員一同でお昼ご飯を食べながら最近の傾向を伺いました.

「高校レベルの疑問点はASCで個人指導を受けること」と1年生に伝えてあるものの,理解不十分な層はASCに行かず,理解度の高い層が「念のため」にASCに行く,という構図は今年度も続いております.

●キャンナビ

キャンナビのミーティングは2回ありましたが化学実験と重なって欠席あるいは途中から参加でした.

昨年度まで火曜日に開催されていた定例ミーティングが,今年度から木曜日開催になったので,化学実験と重なり,参加できたりできなかったり,というわけで1年生の顔と名前が

●社会貢献

以下の教育機関に「実験ノートには何を記録するのか?」スライド教材を提供しました.

学研の図鑑にヒガンバナの写真を提供しました.

●その他

学内会議が6件ありました.

●そして10月へ

  • 12月に開催される国際会議に向けての準備を進めます.だいたいデータは取り終えているのでちょこっと追加データをとるのと,事務手続き.
  • 11月に開催予定の第2回懇和会のプランを考えます.
  • 北里つながろうプロジェクトのハロウイン企画をどこかでやります.お菓子は買ってあるし
  • 4日(日)には第1回進学相談会があってムービー収録班に参加するかもしれないし参加しないかもしれないし.
  • 13日(火)は新宿でUNIDOLfreshを見る予定

  • キャンナビは定例ミーティングが2回
  • 31日(土)は中央大学時代におせわになった千喜良 誠先生が北海道に移られるとのことでの壮行会.
  • 化学講義8回,実験9回(36コマ相当),合計で44コマ相当,3,960分.学内会議が少なくとも7件.

●このブログを書いている人

takahikonojima.hatenablog.jp

●これまでの年誌