Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

大学基礎演習B(12)主観的に結論を下す その2 + 調査レポート課題発表

[グループワークと講評]いちど下した結論を再考する

科学や法律に基づいて正しい/正しくないを客観的に判断するのではなく,主観的に結論を下すことを考える演習の第2回目.テーマは,「救急車の有料化をするかしないか,決める権限が与えられた場合,『あなただったらどうするか』」です.

先週は,手持ちの情報と知識と思考に基づいて,「やる/やらない」を決めてみるグループワークを行いました.その結果,7グループのうち,2グループが有料化に反対,5グループが有料化に賛成となりました.

f:id:takahikonojima:20140802232813j:plain

この結論については,もう1週間かけて考え直すこととしました.この際,賛成意見と反対意見との両方についてバランスをとりながら考察することとしました.

その結果,「しない」と変更したグループが1グループ,「しない」としたグループが6グループとなりました.ただし,それぞれのグループが条件を定めました.

[演習]調査レポートのテーマ発表

身の周りの技術/製品/サービス/その他の中から自由にテーマを決め,A4サイズで5枚程度のレポートにまとめることが調査レポート課題です.テーマは今回の演習までに決めてくることになっていました.今年度のテーマは以下のとおりです.

  • 3Dプリンターについて
  • CERN
  • Hello Kitty
  • 椅子の歴史とこれから
  • 印刷技術の発展
  • インスタントラーメンについて
  • 傘の過去と未来
  • 傘の歴史と発展
  • 家庭用掃除ロボットについて
  • 携帯今昔物語
  • シャーペンの歴史と今
  • 水耕栽培を用いる植物工場
  • 水上兵器の今後
  • 地球を救うミドリムシ
  • チョコレートについて
  • 電子マネー
  • 電子レンジ
  • 「電線のない待ち」構想
  • 電卓について
  • 日本語と語種
  • ネコ界のダックスフンド
  • バッグクロージャー
  • プロジェクションマッピング〜幻想的な光の世界〜
  • ペットボトルの歴史と今後
  • マスクについて
  • 洋式便座について
  • 予防接種
  • ロボット掃除機

重なっているテーマがありますが,まとめかたがどのように違うのか楽しみです.テーマの中には果たしてまとめきれるのか不明なものもありますが,変更せずこのままレポート執筆と発表準備に進んでもらうことにしました.