Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

医療工学科の化学講義(26)窒素を含む有機化合物

f:id:takahikonojima:20131127155035p:plain

キーワード

アミド,アミド結合,アミン,第一級アミン,第三級アミン,第二級アミン,第四級アンモニウム,ニトリル,ニトロ化合物,ペプチド結合,ポリアミド

今回でてきた有機化合物で,構造と名前を覚えておかなければならないもの(すでに登場したものも含む)

アクリロニトリル,アセトアミド,アセトアニリド,アセトニトリル,アニリン,アミノ酸,酢酸,酢酸エチル,蛋白質,2,4,6-トリニトロトルエン(TNT),ニトログリセリン,尿素,ポリアクリロニトリル,ホルムアミド,無水酢酸

講義内容要約

  • 窒素を含む有機化合物の構造パターンはイロイロあってぜんぶ紹介すると大変だから,アミン,アミド,ニトリル,ニトロ化合物,に絞った.
  • アンモニア分子のHを1個置換したのが第一級アミン,2個置換したのが第二級アミン,3個置換したのが第三級アミン,さらにもう1個配位結合させたのが第四級アンモニウム.
  • アミンは弱い塩基.NがH+を配位結合するのにともなってOH-が生じるから.Nに結合した置換基の数と構造によって塩基としての強さが変わる.
  • アミンはN原子の不対電子対で水素結合する.コレはDNA二重らせんとか,生体高分子どうしの相互作用だとかの基礎になっている.
  • アミンは酸と反応して塩をつくる.アミン性の医薬品に水溶性をもたせるために,酸との塩にする方法がとられている.
  • エステルまたは酸無水物とアミンまたはアンモニアを反応させるとアミドが得られる.
  • たんぱく質はアミノ酸をモノマーとするポリアミドで,立体構造にもとづく機能をもつ.
  • ニトロ基をもつ有機化合物には爆発性のものが多い.

関連トピック

瞬間接着剤の化学

どのようなしくみで固まるのかを説明しました.

事前配布資料

前々回の講義終了時に予習用の資料を配付しました.コレがテキストになってます.

出席者の声:みんなはこういうことを考えている/感じている/知りたいと思っている

●有機100個の暗記がんばります.
●やきいも大会参加希望!!
●雨でバスが遅れたせいで遅刻してしまった
●気付いたら意識が飛んでいた.次回はちゃんと睡眠をとってしっかり受けます.反省.
●化学実験最後しっかりまとめていきます

●青酸化合物を使った事件がありましたが,一般人がそんな簡単に手に入れられるものなんですか.

おそらく塗装工場や化学工場などから不正に入手してきたものでしょう.

●アロンアルファのフタは接着しないのはどうしてですか?

固まるけど軟らかい素材なので接着面がはがれちゃうからです.

出席者数推移

(1)89→(2)89→(3)87→(4)80→(5)79→(6)75→(7)79→
(8)73→(9)74→(10)74→(11)78→(12)75→(13)71→(14)76→
(16)76→(17)66→(18)65→(19)63→(20)65→(21)63→
(22)56→(23)56→(24)57→(25)53→(26)44

次回予告と予習内容

ポリマーの化学について学びます.配布物を読み問題を解いて予習して来ること.

有機化学のSNS/web連動企画を始めたよ!

参考書籍

有機電子論解説―有機化学の基礎

有機電子論解説―有機化学の基礎

マクマリー有機化学〈下〉

マクマリー有機化学〈下〉

  • 作者: マクマリー,John McMurry,伊東〓,児玉三明,荻野敏夫,深澤義正,通元夫
  • 出版社/メーカー: 東京化学同人
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 3回
  • この商品を含むブログを見る
図解でわかる 有機化学のしくみ

図解でわかる 有機化学のしくみ