Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

参考情報:2012年度 野島高彦担当科目+関係活動

f:id:hrmoon:20120409160520j:image

2012年度が始まりました.履修科目決定まではシラバスをめくったり,選択科目開講教室の様子を見に行ったり,上級生にアドバイスを求めたりする日々が続きます.こうした情報に加えて,私の担当する科目についての情報は以下をご覧ください.E-mailおよびTwitterで質問も受け付けます.

あわせて,私の主催する「懇和会」と,私が携わっている「北里キャンパスナビゲーター」についてもお知らせします.どちらも参加希望者をお待ちしています.

医療衛生学部医療工学科「化学」・通年・水曜1限

工学は人類の願いと思いを実現する学問体系です.医療工学を専攻する学生の使命は,卒業後の社会で責任をもって生命を守る仕事ができるように学ぶことです.そのために求められる化学および工学分野の基礎的知識,計算能力,問題解決能力を身につけます.2011年度履修登録者91名,2010年度履修登録者数84名.

看護学部「化学」・通年・金曜2限

医療技術(診療放射線や血液透析),生命現象(代謝や呼吸),医療関連物質(薬剤や医療材料)のしくみとはたらき,そして応用について,化学の基礎にもとづいて学びます.2011年度履修登録者数94名,2010年度履修登録者数47名.

化学教科書「はじめて学ぶ化学」(野島 高彦 著)

今年度から新しく採用.

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学

「大学基礎演習B」・前期・木曜2限

理系大学生活を乗り切るためのスキルを学びます.実験レポートの書き方(事前準備のポイントから考察ネタ探しまで),文章の組み立て方,インターネットの応用,ピンチ脱出方法,その他の「ふつうの科目」では教わらない「そんなのありかよ!」的な内容.2011年度履修登録者数27名.

「化学要習」・前期・水曜5限

統一シラバスに沿って演習を進めます.化学要習シラバス

「化学実験」・木金午後

主に「3.1 有機化合物の定性分析(構成元素の検出)」と「3.2 有機合成 アセチルサリチル酸(アスピリン)の合成」の指導を担当しています.化学実験シラバス

懇和会

自然科学に関係する施設の見学(JAXA,水族館,科学博物館など)+食事(食べ放題),の組み合わせ.プランの提案を歓迎します.2011年度:2回実施,獣医学部獣医学科2名+看護学部3名,2010年度:3回実施,獣医学部生物環境科学科7名.

北里キャンパスナビゲーター

大学PR活動を通じてコミュニケーションスキルを育てます.大学PRムービーのレポーター,大学広告のモデル,ブログ+Twitterによる大学生活紹介,オープンキャンパスの企画,その他アレコレ新しいことに取り組む学生主体の大学活動です.私は主にインターネット応用作戦に取り組んでいます.