Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

2016年第1回進学相談会が開催されました #北里OC

今年1回目の進学相談会が開催されました.進学相談会は小規模なオープンキャンパスといった感じのイベントで,主にL1号館内で完結する1日企画です.各学部棟での展示とかデモンストレーションとかは行われません. ●新企画「北里ライブパフォーマンス」 今回…

「はじめて学ぶ化学」を教科書として採用している大学(2016年度)

「はじめて学ぶ化学」は,私が単著で初めて執筆した書籍です(2012年).教科書として採択して下さったたくさんの先生がたや読者の皆様のおかげで,現在までに第6刷となっております(2016年9月).

2016年9月はこういう30日間でした

●2016年度後期開始 9月2日(金),後期化学実験に向けて化学実習室の整備を行いました.来週から2016年度後期前半の #化学実験 が始まるよ!今日は化学実習室の整備をやったよ!獣医学科が8日(木)から,動物資源科学科が9日(金)からそれぞれスタートだよ!実験ス…

看護学科の化学講義(19)pHと緩衝溶液

キーワード pH,緩衝系,緩衝作用,緩衝溶液,炭酸水素緩衝系 講義内容要約 炭酸水素緩衝系,呼吸,排尿が連携して血液のpHを一定範囲に保つしくみ 緩衝溶液が希釈してもpHが一定範囲に保たれるしくみ 緩衝溶液に酸を加えてもpHが一定範囲に保たれるしくみ …

医療工学科の化学講義(19)pHと緩衝溶液

キーワード pH,緩衝系,緩衝作用,緩衝溶液,炭酸水素緩衝系 講義内容要約 炭酸水素緩衝系,呼吸,排尿が連携して血液のpHを一定範囲に保つしくみ 1価の酸の水溶液中の[H+]を濃度とKaとKwの関係式であわわす考え方 有効数字を考慮して近似的に[H+]を計算す…

看護学科の化学講義(18)酸および塩基とpH

*1 キーワード pH,pKa,塩,塩基,価数,緩衝作用,強塩基,強酸,酸,酸解離定数Ka,弱塩基,弱酸,中和,中和滴定,電離度,水のイオン積Kw 講義内容要約 H+を与えるのが酸で,受け取るのが塩基 酸および塩基の価数と強弱 電離度αと酸解離定数KaとpKa 水…

医療工学科の化学講義(18)酸および塩基とpH

*1 キーワード pH,pKa,塩,塩基,価数,緩衝作用,強塩基,強酸,酸,酸解離定数Ka,弱塩基,弱酸,中和,中和滴定,電離度,水のイオン積Kw 講義内容要約 H+を与えるのが酸で,受け取るのが塩基 酸および塩基の価数と強弱 電離度αと酸解離定数KaとpKa 水…